メニューopen

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

第22回日本精神科看護学術集会専門Ⅱ

 8月29日~30日、京都で行なわれた第22回日本精神科看護学術集会専門Ⅱにて「京都の岩倉と金沢の精神病者保養所」と題して、かねてより共同で調査してきた大阪府立大学人間社会学部中村治教授と企画セミナーを開催してきました。

 

2015-09-04_095751

 

 精神病者保養所というのは、まだ精神科の病院が整備される以前に、精神病者を一般家庭で有料で預かって共に暮らしていた所で、日本における精神医療の源流と言われる京都の岩倉に多くあったのが知られていましたが、驚くべきことにそれと同じほどの保養所が金沢に存在し、金沢と京都を合わせると、施設数、定員ともに全国の6割ほどを占めていました。

 

2015-09-04_095823

 

 その保養所は、やがて泥沼化していった戦争とその後の食糧難、精神衛生法の施行で医療なしに患者を預かることが禁止、また「保護」と「収容」へと舵取りされていった我が国の精神科医療により、歴史の中で顧みられることなく記憶からも消えかかっていたのですが、昨年からの調査で明らかになった、「地域生活中心へ」と言われる現在にも通じる、先達のすぐれた実践の一部を紹介し、多くの方に関心をもって頂きました。

 

2015-09-04_095905

 

日本精神科看護協会 精神科認定看護師 薮 一明

 

 

 

 

盆踊り 2015

  今年の夏は猛暑が続き、熱中症の心配もあり病棟内での盆踊りを企画致しました。

  いつもより少し狭い場所でしたが、舞踊や三味線等のボランティアの方々が盆踊りを盛り上げて下さいましたよ~(^_^♪)

 

2015-08-27_115717

 

  また、患者さんとボランティアの皆さんや職員が一緒に楽しく踊り、とても雰囲気のある楽しい盆踊りとなりました。

ボランティアの皆さん、ありがとうございましたm(__)m

精神科訪問看護の魅力とWRAPについて

 7月3日(金)「精神科訪問看護の魅力とWRAPについて」と題して、精神科の訪問看護にWRAPを導入し大きな成果を上げ注目を浴びている、大阪の「訪問看護ステーションみのり」の元所長補佐である藤田茂治先生をお招きし、講演会を実施致しました。

 

2015-07-23_132430

 

 金曜の夜という集まりにくい時間でしたが、2時間に渡る講演会は、当院のスタッフだけでなく、他の医療機関からも多数の参加者があり盛会でした。

 

2015-07-23_132509

 

 「WRAP(Wellness Recovery Action Plan)」というのはアメリカの躁うつ病の当事者である「メアリー・エレン・コープランド」さんが、精神的な困難の経験を持つ人たちが元気になり、前向きに生きていくことに役立つ事柄について学んできたことで、日本語では「元気回復プラン」と訳され、ここ数年大きな関心を集めています。

 当事者の方々だけでなく医療に携わるものにとってもとても役立つのが特徴です。石川県ではまだまだ知られていませんが、これを機会に大きく広まっていくといいなと思います。

 

第21回 浅ノ川グループ関連施設ソフトボール・小運動会

 先日、浅ノ川グループ関連施設によるソフトボール・小運動会が行われました
ヽ(*´∇`)ノ

 

理事長の挨拶の後、ソフトボール大会から始まりました。

1

理事長、事務長も代打で出場し、チームに気合が入りましたよ~(っ ` -´ c)

2

午後からは、玉入れ行われ、各施設、職員の子供さんと一緒に楽しそうに玉を投げていました(⌒∇⌒*。)

 

また来年も楽しい大会になるといいですね!

 

暑い中、本当にお疲れ様でした m(_ _)m

 

認知症治療とケアを考える会

   昨日当院で、平成病院 院長 坂本眞一先生を熊本からお招きし、「認知症治療連携 ~地域包括ケアシステム構築を含めて~」と題し、講演会を開催しました。

 

 

kougi2

 

 参加した皆さんは、坂本先生の講演に、考えさせられ、うなずいたり聞き入っていました。

 

kougi1

 

 坂本先生には予定時間を超えての熱弁をしていただきました。

 

2015-05-21_094339

 

 講演が終わった後の質疑応答では、岩崎病院長、職員が質問し、さらに深い内容が聞けて勉強になったことと思います。

 

2shot

 

 実は岩崎病院長と坂本先生は、医学部学生時代の同期で仲が良いそうです( -_[◎]oパチリ

 

 坂本先生、ありがとうございましたm(_ _)m

 

2015-05-21_090437

 

新人歓迎会!!

先日、平成27年度新入職員(中途採用含む)歓迎会を行いました。

 

今年度も多くの新人をお迎えすることが出来ました(^_^)/

 

新人 修正

 

場もなじんできたところで、抽選会が行われ、多くの人に賞品が当たり、盛り上がりましたよ\(^o^)/

  

新入職員の皆さん、入職おめでとうございます。

祝!!開業、北陸新幹線 (*^▽^)/

 ついにこの日がやってきました。

約半世紀の時をかけ、3月14日、北陸新幹線が開業しました

(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)

 

shin-4

 当日、始発を見届けるために金沢駅には、約5000人が構内にいたそうです( ̄□ ̄;)!!

 

shin-5

 

 

 

車内から撮影したものです!

 

わかりづらいと思いますが、中央(屋根が茶色で、白い建物)に当院が写っています。

 

 

 

shin-6

また、金沢駅には今までにないほどの人々がつめかけたそうです。

 

写真ではわかりづらいかもしれませんが、奥のほうは人でいっぱいです∑( ̄[] ̄;)!

  

後日、当院から撮影した動画をアップ予定です (>▽<;;

 

百歳長寿記念!!

 先日、入院中の100歳になられた患者さんのところに、津幡町の職員が百歳の長寿祝いを届けてくれました。

 

 2015.02.23 - 1

 

嬉しそうに、表彰状を受け取られました。

 

2015.02.23 - 2

 

 

これからも元気で長生きして下さいね(*´∀`)

 

2015.02.23 - 3

 

 

※患者さんのプライバシー保護の為、顔にぼかしをいれています。

 

 

 

平成26年度 新人症例発表会!!

 昨日、平成26年度 新人症例発表会が行われ、新人看護師の5名が1年間の成果を発表しました。

 

2015-01-29_095408

 

2015-01-29_095513

 

 これからも、経験を生かして、さらなるステージへ進むことを期待しています(゚∇^d)

 

 

 

 

 

 

謹賀新年!!

  新年あけましておめでとうございます!

 

W7系

 

  今年もよろしくお願い申し上げます m(__)m